2018年
DIARY_2018
top へ戻る

2018/7/8 いのちだいじに

命あっての物種。長く残っている言葉は役に立つよ…。

雨の被害があった方にはお見舞い申し上げます。
そんくらいしかできないけど…。行政さんにも期待しつつ。ちゃんと納税する…!
異常気象とか●年に一度とか言ってるけど、日本と水害は切っても切れないっつーか、だから被害を受け入れろって意味ではなく、日本の行政の歴史はわりと治水の歴史なんやで…っていうね…。水の国なんですよね。良くも悪くも。明らかに恩恵のほうが大きいけど、時々怖い。
お金だけの問題じゃないけど、お金があれば出来るってこともあるから、納税するよ。

7月1日、プチオンリーお疲れ様でした!
ひさびさにイベント行きましたよー。超短時間…ですけど…起きれませんでした何ということだ。すでに撤収されてる方も居て全部は回れませんでしたが、わりと充実した戦利品の数々よ。まだ読み切れてないです。まだまだ楽しい。うふふ。
そんなこんなで、ご挨拶も顔を知ってる方だけ…まあまあの人見知りですみません。おたくあるある(そうかな)。

メールを毎日チェックする、は、すでに挫折ぎみですが、チェックしたところで返信できるのは週末だけでした…っていう。
ただ、連絡とりにくいのは、やっぱいろいろアレみたいで…。返信機能といいねボタン的なものが無いツイッタ的なものがあれば…とか…意味ないですかそうですね。

ところでまったく脈絡ないけど、CDTV見てたら、Winkのあの曲「はろーうぇー」だと思ってたのが Heart on wave だったと知って衝撃だったんで書いとく(誰とく)。


2018/6/30 明日だ明日だ

プチオンリーだ。
ついったーはこちら

先日ご紹介した聖剣シリーズアンソロの特設ページ
TWINKLE of MANA
わくわくするべ?(神奈川育ち)

そして私は今回、メールは毎日せめて3日に1回くらいはチェックしたほうがいいなっておもいました…。
私がついったーを始めない理由がお分かり頂けただろうか?

メール見ない上にLINEもついったーもFBも当然インスタもやってないし、どうやって生きてるのか不思議じゃろ?
まあなんというか、意外と生きられますよ…。おおむねぼんやり、時々大迷惑をかけながら、生きております。いつもすみません。

あと、このオールドタイプのサイトから滲み出るアレで気付いてる方もいらっしゃるかもですが。
いまだにガラケー。
りぴーとあふたみー。
いまだにガラケー。
ねっ?(何が)

PCがあればなんとかなる。
むしろPCと2日離れると挙動不審になる病なんで、スマホ持ったら依存する予感しかしない。

まんがが好きだけどアニメは見続けられなくてコンシューマゲーム好きだけどソシャゲとは適切な距離感で遊べないかんじで…。


2018/5/26 また間が空いちった

どうもすみませんの…。
ももクロのライブに行ったりしてました(安定)。

聖剣シリーズのアンソロに描かせてもらいましたよー。
主催はかなとさん、7/1開催のプチオンリー、ラブマナ!さんで頒布です。 ついった / web site

あんま絵が上手じゃないの知ってたけど描いてみたら思ってた以上に上手じゃなかった…。
でもなんとなく、ゆっくりーなかんじになったような気がしているので、 わりと個人的にはこういうのもありじゃないかしらと思ってるんですがどうでしょう(上手くないのはおいといて…)。

なんかもっと言いたいことがあったような気がするのにいつも忘れてしまう。
他の人たちのイラストが早くみたいです。楽しみー。うふ。


2018/5/6 閑話休題の続き

文字と言えば。

現存する世界最古の長編小説は源氏物語と言われていますが、神話、短編の物語はどこの国にも既にあったわけで、ポイントは「長編」ってとこです。
長編小説が成立するには、紫式部という優れたストーリーテラーが居たってのもあるかもですが、紙に文字で記録できる環境は必須ですよね。

そして、物語を書くための言葉が必要です。
どういう意味かというと、最初の文字の使い道といえば、役人の書類と宗教の聖典なので、生活を描写するような書き言葉や、感情の機微を表すような書き言葉たちは充実していませんでした。
でも平安の都にはあったと。
恋文の文化があったからですね。

で、長く続けるには読者も要るよね。
ただ、その昔、文字を使ってたのは役所と宗教団体なので、娯楽に文字なんか使わんの。
平安の都でも、漢字・漢文は役人のものでした。
が、かな文字があったので、固い仕事の男性や坊さん以外の人々、女子供までも文字を使えちゃうし読めちゃうし。かな文字は、感情を表現するのも上手です。
恋文の文化があったからね!
結果、潜在的な読者があちこちに居ると。

なんで恋文文化が発生したかは、まあ平たく言うと平和な都が維持されてたからじゃないかと…。暇な金持ちがたくさん居たからじゃん?ていう雑な仮説…。
日記文学も考慮すると、もっと広がりそうだけど…。
江戸時代に入ったら、娯楽に使える書き言葉が多い+紙の値段が下がったり物流が安定したりする→庶民も文字を使う→識字率上がる、かな?

みたいなことを、延々と考えています。


2018/5/4 閑話休題ってこういうことかいな

なあみんな、これを見てくれ

個人的には、すげー逆さま感を感じます。
右から読む言語です。答えはのちほど。

右からの言語といえばアラビア語がありますが、私の仮説では、もともと彫る文字だったから右からなんじゃないかと思うんですよ。
で、英語その他のラテン語から派生した文字は、インクで平らなところに書くから、左から横書き。
日本語(というか中国の文字)は、巻物に書くことを前提としてるんだろなー。まいた紙(とか繋いだ木)を左手に持って書くかんじ。 立ったまま書けるね。
文字の出現はだいたい商売と徴税のためなので、机がない場所でも書ける、ってことには、利便性がわりとある、と思う。
机で書くにしても、ペンじゃなくて筆だから、手を浮かせて書く、で問題なかったんだろーなー。

で、冒頭の文字は、ヘブライ語でした。イスラエルですな。
文化圏的に右から読みますが、書くときは縦に書く人が多いらしい…。 左90度に回して、左から縦書きっていう…まあインクで書くならその方が便利ですよね…。

まーゆうてもこれからの世界は全部横書きだよね。左右はさておき。下側で入力、上に表示のインターフェースだからね。

という文字の話でした。
まんがともゲームとも関係ないけど、ちょっと面白いかなって思って書いてみたよ。


2018/5/3 いい天気ですね@関東地方

春ですなーちょっと暑いけど。

半年ぶりに髪を切りに行ったぜ…。
お店の人には、ズボラなもんで正月くらいから切ってないんですへへへみたいなこと言ったけど、 調べてみたら前回は10月でした。さらにひどい。

年が明けてから(仕事がらみで)精神的にくたびれ、 ちょっとクサクサして、 宝くじが当たったら辞めてやる…!と呟きながら暮らしてましたが、 今は、少し頑張ろうという気持ちになっております。
連休って大事だなー。
週末だけだと休憩+生活の立て直しで終わっちゃうから、気分はあんま持ち直さなくての…。

っていうか「職場が生活」になるのよくないなー。
学校に行けなくなる子供と同じ仕組みよな。

そんなわけで、服を買いに行くよ…!
どんなわけかというと、楽なカッコで仕事に全力投球できちゃう状況が悪いんじゃねーの、という逆説の発想。 職場と距離を取るために、オメカシして行こうかなーと。
女子っぽい解決法じゃね?女子力じゃね?(?)

あと、年を重ねたあとの姿勢や振舞い(体幹的に)って大事だなって、天海祐希を見て思ったというのもある…。 ちょっと窮屈でも、正しい姿勢を意識しながら暮らすのっていいかなって…。
思い立ったが吉日、何かを始めるのに遅いなんてないと偉い人達も言っている。うんうん。

今回は(も)つまらない話でしたな…春だからね。そうそう。
つまる(かもしれない)話は、のちほど。


2018/4/30 あけましておめでとうございま…

ギャグですな。

何をしていたかというと、ももクロが4人になってオロオロしたりしてましたよ…。10周年ライブは会社を休んで行きます。

正月にヨドバシをフラフラしていたら任様のクラシックミニが売ってたんでフラっと買ってしまったものの、まだ箱あけてない…。
スクエニの商売にもガッツリおつきあいして、聖剣コレクションも ART of MANAも 買いましたけどなにか。
ほんとのスーファミカセットの方は、電源入れても何も映らなくなりました…。しょんぼり。

まんがは…まんがは…。
・回転銀河が復刻したー。逃げ恥さまさま。
・少女回路を買いました。4コマはいいぞ。ところで続刊なの?
・偽りのフレイヤ、石原ケイコの前作も前々作も好きなかんじだったんで、今回は買って読んでいます。
・ミステリと言う勿れ、面白いなー。田村由美もハズれないね…。
・健康で文化的な最低限度の生活をヒリヒリしながら読んでいます。なんとなく、やまぐちメンバーは6巻を読むといいんじゃないかな…。あれはもうアレだよね…。

その他のお知らせはおいおい。
top へ戻る